教会について

私たちの教会は
イエス・キリストのみに仕えます

東京メトロチャーチは、1995年に林 幸司・恵美子夫妻(主管牧師)、ビルキャロル・パリス夫妻(宣教師)によって、イエス・キリストの愛と希望のメッセージを、東京中に、日本中に、そして世界中に伝えたいという願いから始まりました。現代的な音楽、わかりやすく、人生に用いることのできるメッセージなどを用いて神様を賛美し、礼拝しています。私達は、どなたにもいらしていただき、一緒に笑い、泣き、人生を分かち合える教会を目指しています。

教会理念

東京メトロチャーチは、クリスチャンもそうでない人も、いつでも心から歓迎します。活気があって楽しく、友だちや家族を招きやすい教会、また神様のすばらしさを、いつもみんなで喜べる教会です。 東京メトロチャーチの礼拝は、コンテンポラリー・ワーシップミュージックの賛美歌を歌い、聖書を使った牧師による分かりやすいメッセージが語られます。私達の実生活に起こる様々な問題とその解決、そして神様から私達へのグッド・ニュースを伝えています。
東京メトロチャーチは、キリスト教プロテスタント教会です。日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団(全国215教会)に所属し、世界中にあるアッセンブリー教団とネットワークを結んでいます。

教会の歴史

東京メトロチャーチは1995年、に、林幸司・恵美子夫妻(主管牧師)、ビル&キャロル・パリス夫妻(宣教師)によって、開拓されました。東京都立川市において、「立川開拓」(日本アッセンブリーズ・オブ・ゴット教団所属)としてスタートしました。

牧師紹介
林 幸司

主任牧師

1960年大阪生まれ 1983年から二年間、製粉会社企画室で勤務し、中央聖書神学校(アッセンブリー教団)に入学し1988年卒業。 富山県高岡市の教会を担当。 1990年アメリカ・テキサス州ダラスにあるクライスト・フォー・ザ・ネーションズに夫婦で留学。 教会音楽コース修了。 1995年より東京都立川市において東京メトロチャーチを始めた。 2002年国立市に会堂建築。 2013年2月、隣家からの火災により会堂を解体し、新会堂に向けて2013年4月より、クレストホテル立川、横田ICAを経て、2017年11月より国立市商業振興(株)第三ビル(国立駅3分)で礼拝を行っている。 現在、AFJジャパン事務局長、アンテオケ宣教会理事、ワーシップジャパン講師、牧会学博士、国立商工会会員

林 恵美子

牧師

東京都あきる野市生まれ 1984年中央聖書神学校に入学し、1988年同校卒業。 1989年に幸司師と結婚。 1990年アメリカ・テキサス州ダラスにあるクライスト・フォー・ザ・ネーションズに夫婦で留学。 教会音楽コース修了。 1995年より東京都立川市において東京メトロチャーチを始めた。 現在、教団女性活躍推進委員

須藤 望

牧師

1987年生まれ、湘南育ち。国際基督教大学卒。アレセイア湘南高等学校にて9年間勤務。2019年、中央聖書神学校通信科を卒業し、東京メトロチャーチ牧師就任。今現在、啓明学園中学校高等学校の聖書科も担当。

須藤 愛香

牧師

1992年生まれ、福生育ち。CFNI(クライスト・フォー・ザ・ネイションズ)卒業後、アイリスミニストリー短期聖書学校にて、勉学に励む。帰国後、東京メトロチャーチ牧師就任。中央聖書神学校通信科卒。

廣瀬 開

国内宣教師

1997年生まれ、町田育ち。関西聖書学院卒業後、町田純福音教会の伝道師に就任。2021年、東京メトロチャーチ国内宣教師に就任。牧師兼webデザイナー

廣瀬 賛美

国内宣教師

1994年生まれ、福生育ち。CFNI(クライスト・フォー・ザ・ネイションズ)に短期留学後、中央聖書神学校に入学。卒業後、東京メトロチャーチの国内宣教師に就任。

上部へスクロール